どうもせいまいきです。
新型コロナウイルスで窮地に陥った飲食店を救うべく、テイクアウト・デリバリーできるお店を紹介するサイトが誕生したようです。(→がんばれ飲食店)
素晴らしいことですね!
本当は全部のお店を紹介したい所ですが、ここは半額ドットコムin札幌。100万人を超すと言われる札幌市の節約大好き勢(当サイト調べ)のためにもやはりコスパのいいお店を紹介しなければならない…
前には白石区・北郷3条の焼肉ありがとうを紹介したりしました。
今回は厚別区・大谷地西6のおにぎり家さんを紹介します!
このお店と出会ったいきさつを話すと少し長くなります。
Facebookで厚別区在住の読者に「厚別区の記事いつか作りますから待っててくださね!」って言ってたので良さそうなお店見つけてチャリ70分漕いでテイクアウトしに来たのに大してコスパ良くなかったときの気持ちね
— せいまいき (@hangakulove) 2020年5月28日
実は、別の厚別区のお店を紹介しようと思ったのですが、あまりコスパが良くなく、これを紹介すべきか……と迷った途端、せいまいきの脳内に舞い降りる安西先生。
「あきらめたらそこで試合終了ですよ……?」
そこで「厚別区 テイクアウト」で検索したら激震走るッ……。
googleマップの評価が星4.4で「安価」のお店があるじゃないですか……!
googleマップで「安価」のお店は大体行って正解
ということで、早速行ってきました!
行ってきたよ
陸橋を渡るとそこにありました。
入り口のメニュー表をみてしばし逡巡。
「このザンタレ弁当、もし360円でご飯も入ってるならものすごいコスパだけど、写真では分からない……」
とはいっても、もう後がありません。ルビコン川を渡って店内に入り、お店の人に、「このザンタレ弁当っておかずだけですか?」と聞くと、「いや、下にご飯が入ってますよ!」とのこと!
やったねたえちゃん!記事がかけるよ!
ブログの掲載も快諾を頂けました~~~!
お店の人(店長さんで、穏やかな女性でした。)曰く、やはりザンタレ弁当が人気no.1とのこと。思わず「この値段で大丈夫なんですか?」と聞いたら、笑顔で「いや~なかなか儲からないよ~」と言ってました。
頑張って店長さん!
キャッシュレスではありませんでしたが、現金の直接手渡しをしないなど、コロナ対策にはかなり力を入れている印象でした。
ありがとう安西先生
大谷地から我が家は遠いので、近くの公園で頂きます。
公園で食べるのは新しい生活様式にも合致!(厚労省の指針より
今回頂いたのはザンタレ弁当360円。サイズ比較のためにペコマカードと一緒にパシャリ。
それでは頂きます。ザンギをぱくり。いや~。衣がね、ぷにっとしてて独特の食感でやみつきになります。弁当全体にはほんのりと甘酸っぱいタレがかかってて食が進む進む。ほのかにごま油の香りがするのも◎
半分くらい食べた所で紅ショウガを食べて口の中をリフレッシュ。最高だ……!
量もきちんとあって、よほどの大食らいでなければ満足できるレベル。+100円で大盛りもできるみたい。
量・質ともにレベルが高く、さすがno.1人気!
諦めないでよかった……!
ありがとう安西先生……!ありがとうおにぎり家さん……!
毎日営業で、テイクアウトの注文は10時~19時30分までできるとのこと。
360円でこれが食べられるなんて、大谷地住民が羨ましい限りです!
↓こちらもどうぞ↓

北海道札幌市ランキング
Twitterでも札幌市民向け節約情報を発信していますのでフォローお願いします!
Follow @sapporo_hangaku
半額ドットコムin札幌では、読者の皆さんからの「このお店がコスパよかった……」などの情報提供・企業の方からの掲載依頼を大・大・大募集中! お問い合わせももちろんOK!下のボタンからお願いします!
情報提供・お問い合わせはこちら

せいまいき

最新記事 by せいまいき (全て見る)
- 【100円で食品廃棄の危機を救える!】月980円で売れ残り食品が貰えるサービス「PLUS FOOD」を使ってみました! - 2020年7月9日
- ソフトクリームが180円!福住駅から歩いていける八紘学園農産物直売所がおトクすぎた! - 2020年7月8日
- 【半額情報】明日からスシローで大トロが半額で150円に!7/19まで! - 2020年7月7日
コメント