札幌市北区のスーパーの半額情報まとめ
節約したい…という北区民の皆さんへ!
このサイトでは札幌のスーパー・激安スーパーのお弁当・お惣菜にいつ半額シールが貼られるかを調べています。
今回は北区のスーパーの半額弁当・惣菜の記事をまとめてみました。
ぜひ節約にお役立て下さい!
北12条・北18条エリア
北大が近くにあり、学生街である北12条・北18条エリア。
その中でも特におすすめなのが、半額商品の多いコープさっぽろ 北12条店。
20:45から半額になるので、ぜひ押さえておいてください!
ディナーベル北大前は24時間営業のため半額になる時間が23:45と遅く、夜食向けという感じです。
全日食チェーン 北18条店は半額商品が少ないので、ゲットしたいなら時間ぴったし(20:30)に行く必要があります。
(詳しいことは↓の個別記事をどうぞ)
北24条エリア
北大・専門学校が近くにあり、こちらも学生街である北24条エリア。
その中でも特におすすめなのが、半額商品の多いスーパーアークス 北24条店。
21:25と22:25の2回半額シールが貼られます。おまけに半額を超える割引率になることもあるので激アツ。
併設のグランシャリオのパンは19:00から半額になります。
東光ストア 北栄店も半額商品が多いのでおすすめ。
こちらの半額になる時間は20:05です。
スーパーエース 北23条(21:00から半額)は半額商品が少ないので、ゲットしたいなら時間ぴったしに行く必要があります。
ダイイチ 八軒店(20:20から半額)は北24条から少し遠いですが、こちらも半額商品が多く種類も豊富でおすすめです。
(詳しいことは↓の個別記事をどうぞ)
北34条・麻生エリア
高速道路やバスターミナルがあるなど、交通の要衝である北34条・麻生エリア。
その中でも特におすすめなのが、半額商品の多い
・丸正食品チェーン 北34条店(20:00から半額、お惣菜・お弁当が充実)
・東光ストア 麻生店(20:00から半額、お惣菜が充実)
の2つ。
イオン 麻生店は20:15から半額になりますが、お寿司・お刺身以外は半額になる前に売り切れてしまいます。
(詳しいことは↓の個別記事をどうぞ)
新川エリア
(新川エリアはまだ調査中のため、随時加筆していきます)
新川さくら並木を擁し、住宅地の広がる新川エリア。
その中でも特におすすめなのが以下のお店。
・ビッグハウス 新川店(21:15から半額、お惣菜・お弁当が充実)
特にビッグハウス 新川店は揚げ物が充実してます!駐車場も広いので車持ちの方には最適!
(詳しいことは↓の個別記事をどうぞ)
新琴似エリア
現在調査中です。しばらくお待ち下さい。
太平・百合が原エリア
現在調査中です。しばらくお待ち下さい。
拓北・あいの里エリア
現在調査中です。しばらくお待ち下さい。
屯田エリア
現在調査中です。しばらくお待ち下さい。
さいごに
半額になる時間は日によってズレることがあります(最大で15分ほど)。どうしても欲しいという方は上記の時間の5分前に、半額シールが貼られる時間を待ちたくないという方は5分後にスーパーに行くと丁度いいと思います。
ぜひ節約生活に役立てて下さいね♪
↓こちらもどうぞ↓

北海道札幌市ランキング
Twitterでも札幌市民向け節約情報を発信していますのでフォローお願いします!
Follow @sapporo_hangaku
半額ドットコムin札幌では、読者の皆さんからの「このお店がコスパよかった……」などの情報提供・企業の方からの掲載依頼を大・大・大募集中! お問い合わせももちろんOK!下のボタンからお願いします!
情報提供・お問い合わせはこちら

せいまいき

最新記事 by せいまいき (全て見る)
- 【100円で食品廃棄の危機を救える!】月980円で売れ残り食品が貰えるサービス「PLUS FOOD」を使ってみました! - 2020年7月9日
- ソフトクリームが180円!福住駅から歩いていける八紘学園農産物直売所がおトクすぎた! - 2020年7月8日
- 【半額情報】明日からスシローで大トロが半額で150円に!7/19まで! - 2020年7月7日
コメント