どうもせいまいきです。
前に紹介した北区・麻生駅近くの秋月のアウトレットの記事は大変好評を頂けました。

工場から直接買えるアウトレットは美味しいですし、何よりお得。
またアウトレットを紹介したいな~と思っていた所に、読者からこんな情報を頂けました。
なんと!実際に製麺所で働いている方から直々に情報提供が……!
土曜日限定で、10時から16時まで直売をやっているお店が東区・北光エリアにあるとのこと。
コスパの聖地・元町がある東区。そんな東区と当サイトの相性はバツグン……!
こうお答えして、早速行ってきました!
行ってきたよ
土曜限定の直売をやっているのは、カネジン食品の製麺所からすぐ近く、かつてエリザベツ宝石北光店があった場所で、ラーメン巌窟王の隣です。
外の壁にはポスターがズラリ。10台ほど停まれる駐車スペースもありました♪
ここの製麺所の麺は全道各地で使われているそうです……!
そしてお店の中に入ります。
早速せいまいきを招待してくれたカネジン食品の松崎さんに話を伺ってみました♪。
なんとこの土曜限定の直売、始まったのは今月の6日。まだ始まったばかりのイベントだったんですね。
今使ってる工場(直売をしている場所のすぐ近く)が手狭になってきて、宝石店の跡地に移転しようとした所で、新型コロナが発生し一旦移転は中止。新型コロナでラーメンの消費量が少なくなり、麺が余ってしまったことで、折角スペースが余っているんだから地元の人に直接麺を売ってみよう!という訳で始まったのがこのイベント。
ラーメンはなかなかテイクアウトできませんもんね……。
直売に行ったのは15時だったのですが、ものによっては売り切れていたりしています。まだ始まってから3回目なのに、なかなかの人気ぶり。
ちなみに、直売が始まる10時に行くとこんな感じだそうです。(写真を頂きました。)
なんと、この直売だとオンラインショップでの価格に比べて、4割引~5割引で買える上に、新型コロナが収束してもこのイベントを続けていくとのこと。
ありがたい……!リピーターが多いそうです。おトクですもんね。
有名店「東池袋大勝軒」の創業者であり、「つけ麺の生みの親」と言われている伝説の人「山岸一雄」さんとカネジン食品の社長さんが親友で、その縁で大勝軒のラーメンを商品化する時の特許はカネジン食品が持っている、というラーメン好きにはたまらないだろう裏話も聞けたりしました。(調べた所インターネットにはこの話は乗っておらず、初公開の情報かも……!)
気になったのはやはり1食120円のラーメン。値段もさることながら、一目見てうまそうなんですよね……。ラーメン屋さんでラーメンを待ってる時に見える、職人さんが茹でているあの麺なんですよ。
「スーパーにある普通の袋麺よりも美味しそうにみえるのはなんでなんでしょうか……?」と松崎さんに素直に聞いた所、「普通の袋麺は長持ちさせるためにアルコールで処理したりしていて、この麺はそういった処理はしておりません」とのこと。
確かに賞味期限は短い(6/20販売で6/25が期限)ですが、普段手に入らない職人さんが使っている生麺を、1食120円で手に入れられるのはすごいことです。
というわけでこれを頂こうとした時、せいまいきにさらなる驚きが。
なんと、タレの組み合わせが10種類の中から選び放題!
・鮭節醤油
・鮭節塩
・白味噌
・零味噌
・零醤油
・醤油本陣
・えん楽塩
・広東麺
・つけ麺
その組み合わせは2002通り!
無限にリピートすることができちゃいます……!そりゃリピーターも続出しますね……!
600円で袋詰を頂いて、松崎さんに挨拶して帰宅しました。
ちなみにこんなびっくりイベントもやってました。
気分はラーメン職人♪
選んだタレは零醤油・鮭節味噌・鮭節塩・えん楽塩・つけめんの5種類。
麺の方はラーメン用 5食袋詰 ちぢれ麺(600円)。
作り方を書いた紙もレジ袋に入れてくれました。こういった気遣いは嬉しいです。
選んだタレは鮭節塩ラーメン!君に決めた!もやしを茹でて、セットしました。
早速頂きます。麺はおいしいだけじゃなくて、のどごしがめちゃくちゃいい。食感もスーパーの袋麺の安っぽい感じとは違い、程よい弾力感。鮭節&塩のスープは鮭の旨味が程よい濃厚さで味わえて、麺ののどごしと合さって軽やかに楽しむことができました。気分はラーメン職人ですね♪
今日は金曜日なので、早速明日直売があります。料理もラーメンも好きな方、職人さんが使ってる麺を自分も使ってみたい!という方、安く食費を抑えたい方、色んな方にオススメできる直売なので一度足を運んでみてください♪
住所:北海道札幌市東区北28条東8丁目1−3
営業時間:土曜の10時~16時のみ直売
駐車場:約10台
P.S. ↓カネジン食品のFacebookページが新しくオープンしたとのことです。


北海道札幌市ランキング
Twitterでも札幌市民向け節約情報を発信していますのでフォローお願いします!
Follow @sapporo_hangaku
半額ドットコムin札幌では、読者の皆さんからの「このお店がコスパよかった……」などの情報提供・企業の方からの掲載依頼を大・大・大募集中! お問い合わせももちろんOK!下のボタンからお願いします!
情報提供・お問い合わせはこちら

せいまいき

最新記事 by せいまいき (全て見る)
- 【100円で食品廃棄の危機を救える!】月980円で売れ残り食品が貰えるサービス「PLUS FOOD」を使ってみました! - 2020年7月9日
- ソフトクリームが180円!福住駅から歩いていける八紘学園農産物直売所がおトクすぎた! - 2020年7月8日
- 【半額情報】明日からスシローで大トロが半額で150円に!7/19まで! - 2020年7月7日
コメント